2011年5月16日 味工房はた みはらし味の会 店名 味工房はた みはらし味の会 アジコウボウハタ ミハラシアジノカイ 住所 松本市波田8501-1地図で見る 電話番号 0263-92-6574 URL 営業時間 10時00分~15時00分 定休日 毎週水曜日 松 … 松本市地産地消推進の店 波田
2009年6月28日 リストランテ アルシェロ 松本インター近くに登場した新しい空間 「リストランテ アルシェロ」 広大な敷地を贅沢に使った空間。 水路がある庭 夜はライトアップされ プチセレブ感が味わえそうです。 パスタランチ 今回はパスタメインのAランチ(120 … イタリアン インター周辺
2009年6月22日 沖縄パラダイス 正祥・SHOW SHOW 沖縄パラダイス 正祥・SHOW SHOW お店の前に立つと 一瞬で沖縄の風にを感じる。 そんな概観の「沖縄パラダイス SHOW SHOW」 店内は吹き抜けの空間と テラス席へと続く大きなガラス扉が 開放的な南国の雰囲気を … アジア・エスニックその他 / 居酒屋 / 沖縄料理 インター周辺
2009年1月15日 cafe 「est」(エスト) 静かな田園風景と北アルプスの眺望を楽しめるcafe「est」 平成20年4月に開店した 田園の中にあるcafeです。 「est」とは フランス語で「東」を意味するそうです。 窓際に座ると 外には広々とした田園風景と 広大 … カフェ / スイーツ・和菓子 / 喫茶店 インター周辺
2008年12月16日 SOBA DAINING GADEN 我伝 店名 SOBA DAINING GADEN ソバ ダイニング ガデン 住所 松本市島内4621-4 電話番号 0263-50-8246 URL なし 営業時間 ランチ11時00分〜14時30分 ディナー18時00分~ … そば インター周辺
2008年11月19日 まつもと味噌物語 「あづさ夢工房」(加工組合さくら) あづさ夢工房は、梓川地区の女性50名ほどで作る 加工組合「さくら」の販売所です。 お薦めの手作り味噌と味噌パン 味噌を使った柔らかいパンを作りたいという、スタッフの思いが生んだ地元食材のみを使った味噌パン(140円)。 … まつもと味噌物語(2008年) / ベーカリー / 信州の食材を味わえる店 梓川
2008年11月4日 農産物直売所「西原軽ットラ市」 店名 西原軽ットラ市 ニシハラケットライチ 住所 松本市和田西原(JKタウン和田西原集会所敷地内) 電話番号 なし 営業時間 7月~11月末(2008年の予定) 毎週土曜日11時30分~12時 ※雨天も営業します 参加軒 … 直売所 インター周辺
2008年10月5日 農産物直売所「島立野菜夕市」 店名 島立野菜夕市 シマダチヤサイユウイチ 住所 松本市島立 地図 地図は日本浮世絵博物館を指しています。島立野菜夕市は日本浮世絵博物館から西に300mくらいの所にあります。 電話番号 なし 営業時間 6月下旬~11月( … 直売所 インター周辺
2008年8月1日 農産物直売所「永田若葉農事研究会」 店名 永田若葉農事研究会 ナガタノウジケンキュウカイ 住所 松本市島立永田2977 地図 電話番号 なし 営業時間 6月第2日曜日~10月末(2008年の予定) 毎週日曜日10時~12時 ※雨天も営業します 参加軒数 7 … 直売所 インター周辺
2008年7月30日 農産物直売所「地場産品直売センター」 店名 地場産品直売センター ジバサンヒンチョクバイセンター 住所 松本市梓川倭2102-1 地図 電話番号 0263-78-5725 営業時間 4月中旬~6月末 毎日 8時30分~12時 7月~12月下旬 毎日8時30分 … 直売所 梓川
2008年7月16日 南フランス風カフェレストラン「ショコラン」 田舎の田園風景の中で南仏料理とワインを 松本駅から北西の安曇野方面に少し行った所にある「ショコラン」は、松本郊外の田園風景の中で、南フランス風の料理を食べられる店です。 サイトウキネンフェスティバルなどで使われる音楽ホー … フレンチ インター周辺
2008年7月4日 レストラン十字路の「フレッシュサラダのシーフードパスタ」 信州まつもと大歌舞伎中村座「夏祭浪花鑑」の公演の前後に、松本の西側(上高地、乗鞍高原、奈川、梓川)を観光するなら是非レストラン十字路にお立ち寄りください。長野県のおいしい野菜をたっぷり使ったメニューを用意してますよ。 フ … 平成中村座応援の店(2008年) / 洋食 インター周辺
市民記者ブログ 2018年2月22日 松本で買える日本手ぬぐい ~松本市歴史の里~ 手ぬぐいのことを追いかけていて、「何か面白い手ぬぐいを知りませんか?」と旧制松本高等学校記念館の職員の方に尋ねたところ、とんでもなく面白い手ぬぐいを教えていただけました。 早速、松本市歴史の里に行ってみました。 「全面勝 … 市民記者ブログ 閲覧数207
市民記者ブログ 2017年12月22日 冬至の夜 松本市美術館~日本浮世絵美術館~歴史の里 松本ナイトミュージアム 風もなく暖かな穏やかな1日 日が暮れて 今回初開催の「松本ナイトミュージアム」に出かけました。 松本市美術館と言えばやはり草間彌生さん「幻の華」 今宵は館のライトが透けて暗闇の中に、一段と美しく草間作品が美しく浮かび上が … 市民記者ブログ 閲覧数182
市民記者ブログ 2017年11月30日 タウンスニーカー 西コース 2017年8月から新しくなったタウンスニーカーです。西コースの大きな変更点は、「松本市歴史の里」「日本浮世絵博物館」まで行くようになったこと! ルートや時刻表の詳細は、こちら(松本市HP)。 早速そこのご紹介!と行きたい … 市民記者ブログ 閲覧数88
桜・花・紅葉情報 2017年10月7日 新村のコスモス畑 新村のコスモス 今年は筑摩高校の道を挟んだ西側の田んぼです。 コスモス祭りは14日。 毎年楽しみにしている人も多いコスモス祭りです。 現在場所によって3分~8分咲きです。 一面のコスモス、見に来ませんか? 【市民記者 西 … 季節・イベント 閲覧数141
市民記者ブログ 2017年8月3日 夏! 一面のひまわり!! 新村! 新村の松本大学西側の畑のひまわりです。 満開はこの週末くらいからでしょうか。 8月5日(土)6日(日)に満開になるように作付してあるようです。 この一面のひまわり、毎年楽しみにしています。 詳しくは こちらをどうぞ。 【 … 市民記者ブログ 閲覧数314
市民記者ブログ 2017年4月28日 梓川の新緑 波田から安曇に向かう途中、梓川の新緑です。 芽吹きのころの緑はとてもきれいで、流れている川の水も 青く澄んできれいです。 釣りをする人も見かけました。 【市民記者 西森】 市民記者ブログ 閲覧数150
桜・花・紅葉情報 2017年4月28日 2017/04/28 am9:40 梓川八景山の桜 梓川八景山の桜です。 右側の桜はまだこれからです。 長く楽しめそうです。 きれいな声が聞こえるので 耳をすませ目をキョロキョロして 見つけました。 「ホ~ホケキョ!!ケキョ」うぐいすです。 今日は水もおさまって沈下橋渡れ … 季節・イベント 閲覧数138
桜・花・紅葉情報 2017年4月25日 2017/4/24 pm4:30 三郷村小倉の枝垂れ桜 松本市ではありませんが 梓川からすぐの 三郷村小倉の枝垂れ桜も満開です。 なんで枝垂れ桜の下には お墓が多いんでしょう。逆かな? 【市民記者 西森】 季節・イベント 閲覧数101
桜・花・紅葉情報 2017年4月24日 2017/4/24 pm4:00 梓川ふるさと公園 梓川のふるさと公園のさくらです。 あっという間に満開になりました。 池沿いの桜の下でゆったりお花見をしている人もいました。 小さなお子さんたちが遊んでいました。 ここには 御衣黄という黄緑色の花を咲かせる桜があるのですが … 季節・イベント 閲覧数92
桜・花・紅葉情報 2017年4月20日 2017/04/20 pm3:00 安養寺のシダレザクラ 安養寺のシダレザクラです。 ほぼ満開!!今が一番きれいかも!! 田んぼにはった水に映る桜もすばらしいし、 水仙の黄色とうすピンクの枝垂れ桜との共演も素敵です。 桜の花の向こうに見える鐘楼も絵になります。 県外車がたくさん … 季節・イベント 閲覧数366